2023年12月11日(月)  
ウソ他

本日も目立つ鳥としてはウソであります。なかなか良い場所に
は出てきてくれません。


藪の中で、木の実をこそこそと食べています。例年のように、「バリ
バリ・ボリボリ」という、大きなはみ音が聞えません。


藪の中で、目立たぬよう餌をとっています。とても警戒心が強い。


見つかったと気が付くと、すぐ藪の奥に隠れます。どこかに追い
回している人が居るのでは。


シジュウカラも居るのですが、数が少ないのか目立ちません。


最近いつ行っても見れるのは、このマガモさん。


そして、森に慣れ、写しやすい所に出てくるようになったアオジさん
であります。


いつ見ても、何かを咥えています。


ここ2-3年全国どこに行っても鳥が減っているのを感じます。自
然観察の森も例外ではなく、年を追うごとに、鳥を見るのが難しき
なっています。
とても心配です。
野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る